2024年と2025年1月

今年がもう終わろうとしている。 2024/12/31 21:53にこの記事を書こうと思い立って、何も考えていないままにブログを書いている。 気づけば20代前半が終わるようで、長いような短いようなよくわからない5年間だったわけだけど、 とりあえず振り返りをやるのとやらないのとではなにかが違いそうなので書き始めている。

今年は2月にGMOペパボ株式会社に入社してからというもの、 とにかく触ったことのなかった技術スタックを血肉にするというのがマストであったためキャッチアップの連続であった。

学生時代はとにかくコンパイラを作ってx64機械語と向き合っていたら終わってしまったし、 前職では「サービス運用に直接関わる」みたいなことが全然なかった。どちらかというと未来使えるかもしれないプラットフォームのPoCづくりみたいな感じだった。 ということで、一般的にWebサービスの運用で使われる諸技術についてゼロからキャッチアップする必要があった。

これについてはシンプルに「楽しかった」というのが感想であって、 知らない技術に詳しくなる、自分の道具として使いこなせるようになるという作業が好きであるから、 とにかくチャレンジの連続、という感じですごくやりがいのあった1年だったように思う。

一方で、これまでできていた「今すぐ業務では使わないかもしれないけど、今度使えるかもしれない」といったような、 周辺技術のキャッチアップみたいなところまでつなげられなかったのは明確な課題のように思う。

2025年の目標としては、いかにしてこのような「これから使えるかもしれない技術」を見据えてキャッチアップするかだと思う。 私が直面している運用上の課題はそれこそ数え切れないほどあるが、どれも私に解決できるものばかりだと思う。 その上で、課題解決のための「手数の多さ」を持っておくのが2025年の目標だと考えている。

これについては社内でたくさん振り返ったり目標を立てて取り組んだりしているのでブログでは省く。

ここからは、エンジニア云々関係なく、 ただたんに一人の社会人としてのまとめをつらつらつらと書いていく。

これまでの人生で健康というものを省みたことなど過去一度もなかったわけだけど、 ここにきてここらへんの不摂生ぶりが遺憾なく発揮されているのを感じる。

健康診断でも良くない判定が増えてきたし、体力も間違いなく落ちてきた。 専門学生時代、無尽蔵の体力で起きてから寝るまでコードを書いていたが、 少なくともこの1年でそのようなタイミングはなかったと断言できる。

友人に自炊を薦められたり、自ら健康的な生活習慣を身につけるために色々調べてみたが、 元来私が持っている「すべての物事は面倒である」という原理原則が邪魔をして、 生活に対するチャレンジができないでいる。

いや、厳密にはチャレンジした。しようとした、が正しいかもしれない。

  • 月謝制のジムに登録し、「思いついたら」行くようになった
  • 出前を頼むときに「健康的なものを頼もう」みたいな漠然としたアイデアが思い浮かぶようになった
    • これについて、過去それが実践されたことは数えられるほどしかない

「生涯現役プログラマ」が私のモットーであり、これを実現するために健康を意識して日々活動することはもはやマストなのだが、 日々惰性で過ごしているために、今はほぼ真逆の行動を取っているといえる。

全く詳しいというわけではない、世の中の大多数の人間と同程度の映画好きを自称しているが、 今年は特に映画を見る回数が少なかった気がする。

休日ともなると1日中有意義な時間があるはずなのだけれど、 頭の中を空っぽにしてYouTubeスパイラルにハマる、というのが日常になっている。 学生の時はどのようにして自己研鑽していたのか、あるいは友人と遊んでいたのかわからなくなっている。 平日かなり集中してエンジニアリングしている反動なのか、いや、ほとんどの社会人エンジニアはそこらへんのバランシングをうまく取って自身の体を運用しているはずである。

来年はもう少し映画を見たい。見ようとしているが見ていない映画が結構溜まっている(気がする)。 このような「やりたいけどねー」という言い訳をし続ける人生ではあるのであまり気にしていないのだけれど、 このフットワークが軽い状態を維持し続けるのが私の理想であるし、来年は少しだけ意識してみようと思う。

今年技術以外に何をやっていたか、と自分に問いかけてみたところ、脳が一切のレスポンスを返さない事に気づいた。 下半期(というか第四四半期)はほとんどYouTubeで「ぽんぽこちゃんねる」にハマってしまって、 目に付く見たことがない動画を見まくるというのと、 「ピーナッツくん」の音楽をローテーションするというので1日が終わることが多かった気がする。

特に趣味を増やしたいということはないので、別に技術とゲームと音楽と映画を楽しめれば個人的には比較的満足であるけど、 もう少し年末に振り返れるようななにかを人生でチェックポイントとして作っても良いのかもしれない。

エンジニアとしてのキャッチアップではなく、世間に対する情報のキャッチアップ能力が年々下がるばかりである。 気づけば、コロナウィルスが流行り始めたときも人から聞くまで全く知らず、 「なぜ学校は急に登校制限を行ったのだろう?」とすら思っていたほどだったのを思い出した。

今日本ではやっていることや起こっていることについて全くアンテナを張っていないので、 毎日いろんなことが世界で起こっていたり、それこそYouTuberが「あれこれ流行っていますよね」と言っていても、全く共感できない。 毎日何時間もインターネットの海を彷徨って情報収集しているのにこの体たらくである。

これについて、過去スマホでニュースアプリを入れたことがあったが、今は無事ストレージの肥やしとなっている。 おそらくアプリを開いたことすら一度もない。 世の中の人々はどのような媒体でどのように継続的に情報をキャッチアップしているのだろうか。 Twitterに流れてくるのは技術とゲームの情報だけなので、タイムライン整理術みたいなものが求められているのかもしれない。


以上で2024年の振り返りを終えるが、 2025年の目標の一つに「ブログをたくさん書く」というのがあるので、それを促進するための催しを考えた。 内容自体はとてもありきたりなもので「毎月目標を立てて振り返る」というものなのだけれど、 「やらないよりやる」の精神でやっていく。

  • 今Rustで楽しめな完全趣味開発をやっているので、それについてある程度動く状態を作りブログを書く
  • Database Design and Implementation を読み終わる
    • 同時にGoでの実装をやっているので、それを作り上げる
    • 完成度を上げてリポジトリを公開するのを2月の目標とする
  • 今とにかくDB, 特にMySQLについて詳しくならねばならないという感じなので、ドキュメントを読み込んでいく

ということで22時24分になった。 30分程度の簡素な振り返りであったが、ここまでで一旦終わりとする。 来年もほそぼそとエンジニアリングを頑張っていく。

それでは、「ぽんぽこちゃんねる」の年越し生配信を見るので、ここまで。